この雑学講座の趣旨は,料理を作るときの,基本や心構えを食彩倶楽部流に講義して行きます。 どんな簡単な料理でも基本を忘れてしまえば,見てくれも悪く,時には素材を台無しにしてしまうかもしれません。 逆に基本を忠実に守り,ちょっとした手間をかければ,おしゃれなお店で出てくるような料理も作れるかも・・・。 味付けはそれぞれの家庭で違う事は,決して不思議ではありません。 ただ,素材の活かし方を知っていれば,素材を存分に活用できるのではないでしょうか? レシピの用語で野菜等を切るとき、「短冊切り」,「ざく切り」などの切り方が出てきますが,普段 料理をする時、「○○切りで」と言われても、どんな切り方だっけ・・・?ってなりませんか? そんな貴方のために,わかりやすく写真を交えながら,講義をしていきます。 基礎講座のテーマは栄養学・衛生学・装飾学です。 ・栄養学では、栄養の定義を始め、栄養素の基本、栄養のバランスについて講義します。 ・衛生学では、清潔な環境で、食中毒を出さない環境についてと食中毒菌について講義します。 壱の講座のテーマは包丁についてです。 ・包丁の歴史、名称、握り方、種類、研ぎ方について講義します。 弐の講座のテーマは材料のさばき方についてです。 ・野菜の切り方と魚介類のさばき方について講義します。 食材の種類は今後、増やして行く予定です。 参の講座のテーマはお肉についてです。 ・牛肉、豚肉、鶏肉について講義します。 四の講座のテーマは味学についてです。 ・調味料の豆知識 ・だしのとり方 和風ダシ・フォン・中華ダシについて 伍の講座のテーマは装飾学です。 ・装飾学とは、盛り付けの考え方です。配置と色のバランスについて講義します。 講義のテーマと各テーマの内容は、随時更新して行く方向で考えています。 雑学講座へご意見・ご感想などございましたら、食彩倶楽部のGuest Bookにてお寄せください。 この雑学講座を製作するにあたり、食彩倶楽部の会員番号001番 ナースのPoohさんと会員番号002番 サルボボさんにご協力を頂きました。 ここに感謝の気持ちを込めて挨拶に代えさせていただきます。ありがとうございました。 |
栄養素に